柔道家・井上康生氏がウクライナの子どもたちに柔道を指導

この記事は約4分で読めます。
日本財団(東京都港区 会長 笹川陽平)は、ウクライナ避難民支援(別紙参照)の一環として、ウクライナの柔道クラブ12人の子どもたちを対象に、柔道家の井上康生氏から指導を受ける場を提供しました。子どもたちには既に渡航費・滞在費の支援を行っており、今回は、アスリートの社会貢献活動を推進する日本財団HEROsのアンバサダー、井上氏による柔道を通じた社会貢献活動が実現したものです。
指導は、横浜市等の協力を得てウクライナの独立記念日である8月24日(水)に浅野中学校・高等学校で、羽賀龍之介選手(2016年リオ・オリンピック柔道100キロ級銅メダリスト)や同校の柔道部の生徒等約60人も参加して行われました。子どもたちは、内股や大内刈りのテクニック指導を受け、その後乱取りの稽古を行いました。
「HEROs」では引き続きウクライナ避難民支援を行なう予定で、10月22日(土)には、東京都江東区豊洲で一般の方も参加できるイベントも計画しています。

オデーサ市の柔道クラブの子どもたちに大内刈りの基本的な動作を説明する柔道家の井上康生氏オデーサ市の柔道クラブの子どもたちに大内刈りの基本的な動作を説明する柔道家の井上康生氏

井上康生氏から指導を受ける子どもたち  井上康生氏から指導を受ける子どもたち  

 羽賀龍之介選手と乱取り稽古 羽賀龍之介選手と乱取り稽古

井上氏が理事長を務める特定非営利活動法人JUDOsからウクライナの子ども達全員にリサイクル柔道着が贈呈井上氏が理事長を務める特定非営利活動法人JUDOsからウクライナの子ども達全員にリサイクル柔道着が贈呈

 

柔道クラブ12人のメンバーたちと記念写真柔道クラブ12人のメンバーたちと記念写真

【コメント抜粋】
井上康生氏

柔道をやってる時間、日本で過ごしている時間だけでも、楽しさを感じながら時間を過ごしてほしいなと思いました。一日も早く、今のウクライナでの状況が終わり、今日頑張っていた子どもたちが未来に向けて進める環境が整うことを心から願います。
我々が想像できない苦労があると思いますが、柔道ファミリーとして、今後何かあれば、参加させていただければと思っています。

羽賀龍之介選手

子どもたちの目つきを見て自分もエネルギーを貰いました。柔道も強いですよ、力強さ感じます。
ウクライナの状況については、自分があまり深く考えて接しても、彼らにとって良いことはないと思ったので、今日は柔道で一緒に汗を流そうと思って来ました。一緒に汗を流せて嬉しかったです。

ポリトゥロ・デニスさん(柔道クラブ)

今日はこんな貴重な機会をいただきありがとうございます。残念ながらいまウクライナでは柔道の練習ができません。こんな有名な選手と稽古ができることをうれしく思っています。
ウクライナに帰国したらぜひこの場にいない子たちにこの経験を伝えたいと思っています。

【HEROs Sportsmanship for the future (HEROs)とは】

アスリートがスポーツマンシップを発揮できる場所は、競技場の中だけではありません。
社会とつながり、社会の助けとなる活動を積極的に行うのも、またスポーツマンシップです。
HEROsは、スポーツの⼒を活⽤した社会貢献活動を推進することで、スポーツでつながる多くの⼈の関⼼や⾏動を⽣み出し、社会貢献活動の輪を広げることを⽬的としています。
https://sportsmanship-heros.jp/
*各種SNSでの発信も行っています

【日本財団とは】

痛みも、希望も、未来も、共に。
日本財団は1962年、日本最大規模の財団として創立以来、人種・国境を越えて、子ども・障害者・災害・海洋・人道支援など、幅広い分野の活動を推進しています。
https://www.nippon-foundation.or.jp/

タイトルとURLをコピーしました