おかげさまで8000系デビュー30周年、記念乗車券の発売やヘッドマーク付列車の運行を実施します!

この記事は約5分で読めます。
 京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、取締役社長:紅村 康)では、京王線を走る8000系車両が30周年を迎えたことを記念し、5月28日(土)から「8000系デビュー30周年記念乗車券」を数量限定で発売するほか、6月6日(月)から記念ヘッドマークを付けて運行します。

 「000系デビュー30周年記念乗車券」、8000デビュー当時の写真のしおりと京王線・井の頭線日乗車券及び高幡不動発小児100円区間乗車券の短冊形軟券乗車券が封入されたものです。1セット1,000円(税込み)4,000セットを、京王線・井の頭線の6駅、京王れーるランド前特設会場、山口証券印刷専用サイト「きっぷと鉄こもの」で数量限定発売します。
 また、000系編成記念デザインヘッドマークを付けて月6日(月)から期間限定で運行します。
 さらに、月5日(日)には若葉台車両基地にて、事前申し込みよる000系の車両展示影会を実施します。
  なお、各種イベントにつきましては新型コロナウイルス感染症対策を施して実施します。
  ※今後の状況により、イベントの中止または内容を変更する場合がございます。
詳細は下記のとおりです。

1.記念乗車券発売について
名 称       
  8000系デビュー30周年記念乗車券

仕 様       
  短冊型軟券乗車券2枚と写真入りしおり2枚を専用封筒にセットしたもの

発売金額・発売数  
  1,000円(税込み) 4,000セット限定 
  ※お一人様1会計2セットまでの発売、なくなり次第終了

発売開始日・時間・場所
 ①先行発売
  発売日時 5月28日(土)9:15~15:00 ※なくなり次第終了
  発売場所 京王れーるランド前 特設会場
  発売部数 500部 ※券№001~№020はランダム発売
 ②駅発売
  発売日時 5月29日(日) 始発から駅窓口にて発売 
  発売場所 新宿駅、明大前駅、千歳烏山駅、調布駅、京王多摩センター駅、高幡不動駅
  発売部数 合計2,500部
 ③ネット発売 
  発売日時 5月29日(日) 9:00から発売開始
  発売場所 山口証券印刷専用サイト「きっぷと鉄こもの」代金決済後順次発送
  発売部数 1、000部
  URL  https://marche.kipputotetsukomono.com/items/62028155 

乗車券の有効期限  
  2022年5月28日(土) ~ 2022年9月15日(木)の利用当日限り有効

2.ヘッドマーク付き列車の運行について
運行期間
  2022年6月6日(月)から2022年9月15日(木)予定
   ※車両検査および運用の都合により運行しない日があります。
    また、取り付け期間を変更する場合があります。
運行区間
  京王線 全線
使用車両
  8000系10両1編成

3.車両基地イベントについて
日 時  2022年6月5日(日) 雨天決行 荒天中止
        ①13:00~ ②14:00~ ③15:00~ 
        撮影時間約50分 各回定員80名
場 所  若葉台車両基地 京王相模原線 若葉台駅から徒歩5分
(3)参加資格 中学生以上 ※小学生以下の参加、同伴での入場はできません。
(4)参加費  1人 4,000円 事前予約後、当日現地で現金払い
(5)参加予約 パスマーケット5月23日(月)19:00から受付開始※1予約2名まで
撮影内容 8000系3編成を並べて新規作製したデビュー30周年記念ヘッドマークや、
        往年のヘッドマーク数種類を付け替えて、車両正面側から並んだ状態で撮影できます。
        ※撮影会の詳細は5月20日(金)16:00以降に京王ホームページお知らせに掲載します。

4.記念グッズ販売(京王れーるランド限定)
   8000系デビュー30周年を記念してオリジナルグッズを販売します。
(1)販売開始日時 2022年5月28日(土)9:30から販売開始
(2)販売場所   京王れーるランド ミュージアムショップ
(3)商品内容   
 

(4)その他    記念乗車券の先行発売を同じエリアの多摩動物公園駅前特設会場で行います。
                                              
                                              以 上

【参考1】8000系車両について
 1992年に登場した、当社で初めてVVVFインバータ制御装置を採用した車両です。軽量ステンレス車体構造や機器のコンパクト化による軽量化など、従来車両と比較して大幅な消費電力の削減を実現した他、車内案内表示器やドアチャイム、車いすスペースの設置などバリアフリーに対応した車両となっています。
 また、現在は車いすスペースの増設や、より省エネ性能の高いVVVFインバータ制御装置の導入など車両のリニューアルを進め、さらなるサービスの向上と省エネルギー化を図っています。

 

タイトルとURLをコピーしました