東日本大震災復興支援 サントリー東北サンさんプロジェクト「みらいチャレンジプログラム」第2期助成先決定

この記事は約6分で読めます。

サントリーホールディングス(株)は、サントリーグループの東日本大震災復興支援「サントリー東北サンさんプロジェクト」の一環である「みらいチャレンジプログラム」の第2期助成先を決定しました。ご応募いただいた233件から、厳正な審査を行い、今期の助成は、計34件、奨励金総額約3,000万円となります。

当グループは、2011年の東日本大震災直後から被災地の早期復興を願い、「漁業の復興支援」「未来を担う子どもたちの支援」「文化・芸術・スポーツを通じた支援」「チャレンジド・スポーツへの支援」の4つを活動の柱として、総額108億円の規模で復興支援活動に継続して取り組んでいます。

東日本大震災から10年の節目を迎えた2021年、岩手県・宮城県・福島県の復興・再生を目指す方々のさらなるサポートができればと考え「みらいチャレンジプログラム」を開始しました。これは、岩手県・宮城県・福島県内で地方創生や地元活性化を目指し、新しい活動を実施しようとする団体または個人を支援するものです。2021年7月~2022年6月を第1期(https://www.suntory.co.jp/news/article/13965.html参照)とし、2024年6月までに計3期実施予定で、総額1億円規模の奨励金を支給します。今期を含めたこれまでの助成は、計74件、計約7,000万円となります。
〈ご参考〉サントリーグループの東日本大震災復興支援「サントリー東北サンさんプロジェクト」についてはこちら
https://www.suntory.co.jp/news/article/mt_items/14199-2.pdf

― 記 ―
●「みらいチャレンジプログラム」第2期 概要
▼助成期間     2022年7月1日(金)~2023年6月30日(金)

▼支援総額     約3,000万円

▼対象団体/個人  計34団体・個人
【岩手県】(敬称略)
種別:団体・個人名
申請活動名

団体:岩手大学クラフトビール部
ビール麦県産化による遊休地活用プロジェクト

団体:たのはたトレイル倶楽部
たのはたトレイルで心も体も健康増進プログラム

団体:特定非営利活動法人心の架け橋いわて
東日本大震災被災地再生のための次世代担い手応援プロジェクト2022

団体:特定非営利活動法人ディスカバー・リアス
ステージレース三陸 100

団体:特定非営利活動法人りくカフェ
りくぜんたかたお弁当届けようプロジェクト

団体:特定非営利活動法人SET
地域の伝統的な食文化の継承による持続可能なまちづくり事業

団体:東日本大震災おおづちVR祈念堂事業
東日本大震災おおづちVR祈念堂事業

団体:八五八六商店株式会社
岩手女子による、岩手女子のための本『いわて女子目線』の製作、発行

団体:WAKAS 湯田 areas
WAKAS 湯田 FES

個人:伊藤 勝康
美味しい“いわて”をツナグ

個人:草野 悟
三陸・三鉄 次の10年へ 沿線市町村住民列車

【宮城県】
種別:団体・個人名
申請活動名

団体:アイベックスエアラインズ株式会社 仙台事業所
みらいの海岸林リーダー発掘プロジェクト

団体:一般社団法人スタンドアップ亘理
伊達なキッズプロジェクト

団体:一般社団法人とおがったプロジェクト
戦争を白紙に戻した「白石和紙」のアーカイブ

団体:小泉ユニバーサルビーチユニット
小泉地区交流祭り ―小泉名物地区対抗船漕ぎレース復活だっちゃ―

団体:しおかぜホーム
松島親子安心プロジェクト

団体:仙台市立荒巻小学校
荒巻小5・6年生地域活性化イベント「A.M.K.~荒巻にみんな来てね~」(案)

団体:特定非営利活動法人スマイルシード
野外環境コミュニティの持続可能な体験活動~自然農で繋がろう!広げよう!残そう!~大地の恵みinみやぎ

団体:特定非営利活動法人ポラリス
障害のある人とない人が共に取り組む地域づくりプロジェクト

個人:白津 守康
仙台ジャズの歴史を活用したまちづくり、キックオフセミナー

個人:矢口 龍太
地域資源を活用したパブリックハウス~映画×酒造×ホップで文化のアップサイクル!~

個人:渡邊 雅樹
女川ワインプロジェクト ~農業復活とワインづくりによる復興の試み~

【福島県】
種別:団体・個人名
申請活動名

団体:石崎ハッスルズ
石崎ハッスルズ料理教室および季節のイベント

団体:一般社団法人葛力創造舎
心を燃やせ!過去から未来へ続く地域のこころの拠りどころ「八幡神社秋祭」復活と創造事業

団体:広域地産地消推進協議会
広域地産地消推進プロジェクト「会津と浜をつなぐ作戦」

団体:只見中学校生徒会並びにSDGs委員会
雪壁にバンクシーは現れるのか!プロジェクト

団体:田人里山再生委員会
田人ブランド米プロジェクト「希望の一粒」

団体:特定非営利活動法人わくわく
東北のみらいを創る子ども第三の居場所わくわくサードプレイス

団体:特定非営利活動法人Commune with助産師
思春期世代に寄り添う居場所づくり

団体:柳沼青年部
柳沼町内会山車保存修繕事業を通した、子供たちへの地域伝統行事の継承

団体:icoi(いこい)
まちとつながる女性たちの小さな商い創り講座『わたしのcoしごと福の島』

団体:NGO SJW(日本のくらしによりそう会)
誰一人取り残さないフリースクール事業

個人:遠藤 裕美
私もあなたもボッチャDE楽島(たのしま)プロジェクト

個人:後藤 涼子
地域で遊び、遊び場を広げよう!親子プレイリーダー養成プロジェクト

▼応募対象者
応募の時点で次の(1)から(3)に掲げるすべての要件を満たす団体・個人。
(1)常時連絡が可能な状態である
(2)申請活動が岩手県・宮城県・福島県内での活動等である
(3)岩手県・宮城県・福島県内に主たる活動拠点がある
 
▼審査方法    有識者・関連団体などの外部の審査員による厳正なる審査。
*審査員
髙橋 陽子氏   公益社団法人日本フィランソロピー協会 理事長
佐藤 秀樹    サントリーフーズ株式会社 東北支社長

・岩手県
齋藤 徳美氏   岩手大学 名誉教授
菅原 悦子氏   岩手大学 名誉教授 岩手県食育推進ネットワーク会議会長
川村 公司氏   株式会社岩手日報社 常務取締役総合メディア担当兼執行役員広告事業局長

・宮城県
宮原 育子氏   宮城学院女子大学 現代ビジネス学部教授
柳井 雅也氏   東北学院大学 教養学部教授
鈴木 紳一氏   株式会社河北新報社 常務取締役

・福島県
岡本 全勝氏   市町村職員中央研修所学長 元復興庁事務次官
福迫 昌之氏   東日本国際大学 副学長 地域連携研究センター長
鞍田 炎氏    株式会社福島民報社 取締役 郡山本社代表 地区創生担当

▼主催   サントリーホールディングス(株)
▼共催   (公社)日本フィランソロピー協会、(株)岩手日報社、(株)河北新報社、(株)福島民報社

▼「みらいチャレンジプログラム」ホームページ
https://www.suntory.co.jp/company/csr/support/mirai/

以上

タイトルとURLをコピーしました