【福島県郡山市】未来をつくるSDGsマガジン「ソトコト」編集長指出一正氏によるトークショーも!「こおりやま街の学校2023 大交流会」の参加者募集中![福島県郡山市役所]

この記事は約4分で読めます。
福島県郡山市は11月11日(土)にビッグアイ7階の市民交流プラザ大会議室(福島県郡山市駅前二丁目11‐1)において、「まちがくのつづきをつくる」をテーマとし、こおりやま街の学校を通じて誕生した活動など10個の「まちなか課外授業(部活)」の活動紹介などを行う「こおりやま街の学校2023 大交流会」を開催します。

【郡山市公式WEBサイト】
URL:https://www.city.koriyama.lg.jp/soshiki/45/4447.html

  • 「こおりやま街の学校2023 大交流会」について

未来をつくるSDGsマガジン「ソトコト」編集長の指出一正氏を学校長にお迎えし、2020 年から始まった「こおりやま街の学校」。プロジェクトの最終年である「こおりやま街の学校 2023」では、これまでの学びから 10 名の新たなアクションを「まちなか課外授業(部活)」として採択しました。
これらの取り組みが「まちがくのつづき」になるように、久しぶりの再会や新しい出会いを生み出す場として、「こおりやま街の学校 2023 大交流会」を開催します。
≪開催日時≫
11月11日(土曜日)13時30分から16時30分まで
※開場時間は13時00分
≪開催場所≫
ビックアイ7階 市民交流プラザ大会議室(福島県郡山市駅前二丁目11‐1)
※JR郡山駅から徒歩1分
≪内容≫

(1)指出一正学校長とゲストスピーカーによる「まちづくり」をテーマとしたトークショー

[ゲストスピーカー紹介]
株式会社はじまり商店街 共同代表取締役(こおりやま街の学校2021、2022講師)
柴田 大輔(しばた だいすけ)さん
〈株式会社はじまり商店街WEB:https://hajimari.life/

株式会社トラスホーム 代表取締役(こおりやま街の学校2020、2021、2023本校生)
古川 広毅(ふるかわ ひろき)さん
〈株式会社トラスホームWEB:https://www.truss-home.jp/

(2)「まちなか課外授業(部活)」採択者 10 名による活動紹介
(3)交流会
※10個の採択プロジェクトの詳細は、こおりやま街の学校公式WEBサイトをご覧ください。
【こおりやま街の学校公式WEBサイト】
URL:https://machigaku.jp/
≪参加費≫
無料
≪参加申し込み≫
次のエントリーフォームからお申し込みください。
【エントリーフォームURL】
URL:https://pro.form-mailer.jp/fms/22ea4927298013
≪申し込み期限≫
11月10日(金)まで

  • 学校長紹介

未来をつくる SDGs マガジン「ソトコト」編集長 指出一正(さしでかずまさ)さん

島根県「しまコトアカデミー」メイン講師、山形県小国町「白い森サスティナブルデザインスクール」メイン講師、高知県高知市「エディット KAGAMIGAWA」「高知・鏡川 、RYOMA流域学校」メイン講師、奥大和地域誘客促進事業実行委員会、奈良県、吉野町、天川村、曽爾村「MINDTRAIL 奥大和 心のなかの美術館」エリア横断キュレーターをはじめ、地域のプロジェクトに多く携わる。内閣官房、総務省、国土交通省、農林水産省、環境省などの国の委員も務める。経済産業省「2025 年大阪・関西万博日本館」クリエイター。著書に『ぼくらは地方で幸せを見つける』(ポプラ新書)

  • こおりやま街の学校について

k一人ひとりが暮らしをより主体的に楽しみ、地域と関わりながら活動の一歩を踏み出すことを目指す「こおりやま街の学校(通称:まちがく)」は、郡山の街なかをキャンパスとして、地域づくりなどの考え方やノウハウをセミナーやワークショップなどによって身につけることができる学校です。
【こおりやま街の学校公式 WEB サイト】
URL:https://machigaku.jp/

  • 本件に関するお問合せ先

郡山市文化スポーツ部 国際政策課
電話:024-924-3711 Mail:gakuto@city.koriyama.lg.jp

タイトルとURLをコピーしました