「ドイツの野心的な水素戦略」と題して、在独ジャーナリスト 熊谷 徹氏によるセミナーを2023年11月30日(木)に開催!!

この記事は約4分で読めます。
────────────【SSKセミナー】───────────
ドイツの野心的な水素戦略をどう読むか
~官民一体の普及努力の今後の方向性~
─────────────────────────────

    [セミナー詳細]
   https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_23521
   
      [講 師]
   在独ジャーナリスト 熊谷 徹 氏
      
   [日 時]
   2023年11月30日(木) 午後3時~5時
      
   [受講方法]
   ■ライブ配信 (Zoomウェビナー)
   ■アーカイブ配信(2週間、 何度でもご都合の良い時間にご視聴可)
      
   [重点講義内容]
   ドイツ政府は今年7月、国家水素戦略(NWS)の改訂版を公表し、2030年の国内水素生産容量の目標を、これまでの500万kWから2倍の1,000万kWに引き上げた。水素自給率も、12.7%~15.5%から30%~50%に増やした。同国は2030年までに電力消費量の80%を再エネ電力でカバーすることを目指しているが、残りの20%を水素やアンモニアを使った発電所でまかなう。
   大手電力会社は、石炭火力発電所を水素発電所に変更する作業を急ピッチで進めている。さらに化学メーカー、製鉄所なども、現在熱源に使っている化石燃料を水素によって代替する方針だ。航空機や船舶、大型トラックなどの交通機関にも水素またはその派生物質が使われる。
   ロシアのウクライナ侵攻後の天然ガス供給停止から、一国に重要資源を依存することの危険を学んだドイツは、デンマーク、ノルウェーなどの友好国、オーストラリア、アフリカ諸国など多くの国々から水素を輸入するための準備を進めている。だが水素の普及には生産費用の高さ、再エネ発電設備の設置の遅れなどのハードルも立ちはだかっている。
   33年間にわたりドイツに住み、欧州経済について記事や本を執筆している元NHKワシントン特派員が、現地から水素に関する最新情勢を報告する。
   
   1.ドイツ政府が国家水素戦略の改訂版を公表
   2.野心的な水素生産目標と自給率の引き上げ
   3.水素拡大努力の柱は、助成金入札制度
   4.水素の主要輸入先(欧州の友好国が中心・アフリカ・中東も視野に)
   5.水素で製造業界の脱炭素化を推進
   6.電力消費量の80%を再エネ、20%を水素でカバー
   7.水素普及のネックは生産費用の高さと投資リスク
   8.質疑応答
   

 【お問い合わせ先】
   新社会システム総合研究所
   東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
   Email: info@ssk21.co.jp
    TEL: 03-5532-8850
    FAX: 03-5532-8851
    URL: https://www.ssk21.co.jp
   
   【新社会システム総合研究所(SSK)について】
   新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来27年以上  法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
   SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、
   テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
   また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、
   セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売・セミナーオンデマンド販売等
   お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
   SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。    
   
   

タイトルとURLをコピーしました