あなたの文学の入り口! ショートショートの文学賞 第19回「坊っちゃん文学賞」作品募集中!!

この記事は約8分で読めます。
全国47都道府県、海外からも応募のある坊っちゃん文学賞とは
 今回で第19回を迎える「坊っちゃん文学賞」は、市制100周年を機に、近代俳句の父・正岡子規を生み、明治の文豪・夏目漱石の小説『坊っちやん』に描かれた街という、松山市の豊かな文学的土壌を生かして、新しい青春文学の創造と本市の文化的なイメージを高め、全国にPRするため昭和63年に創設されました。以降、18回・34年にわたって継続し、受賞後も活躍を続ける作家や、人気作品を生み出してきました。第4回大賞の『がんばっていきまっしょい』(作:敷村 良子氏)のように映画化やテレビドラマ化される作品も生まれ、第7回大賞受賞者の瀬尾まいこ氏は、『そして、バトンは渡された』で2019年本屋大賞を受賞するなど、新人作家の登竜門ともなり、「ことばと文学のまち松山」を代表する取り組みの一つです。
 令和という新しい時代の幕開けと共に「ショートショート」の文学賞にリニューアルした第16回坊っちゃん文学賞では、5,628点、第17回では9,318点、第18回では6,952点と多数のご応募を全国47都道府県および海外からいただき、大きな盛り上がりをみせています。誰もが気軽に書き始められる「ショートショート」は、書く楽しさを感じてもらいやすく、プロ・アマ問わず応募でき、会社員・学生・アルバイト・主婦など様々な方々が応募しています。まだ、夏休みのプランが決まっていない方、あなたの文学の入り口となる文学賞に是非、チャレンジしてください。応募締切は、令和4年9月30日(金)です。
詳細は、公式サイトをご覧ください。 https://bocchan-shortshort-matsuyama.jp

 ■募集要項
ここはあなたの「文学の入り口」です。アイデアとそれを生かした印象的な結末のあるショートショートの応募をお待ちしております。
○募集作品
・4,000字以内のショートショートを募集します。
・テーマは問いません。あなたの想像力を作品に生かしてください。
・日本語で書かれ、未発表で筆者自身のオリジナルな作品に限ります。
○応募資格
・年齢、職業、国籍、プロ・アマは問いません。
○応募方法・応募締切
・インターネットでの応募
令和4年5月1日(日)~令和4年9月30日(金)23時59分までに
応募フォームから、応募してください。
https://bocchan-shortshort-matsuyama.jp/form.html
・郵送での応募
令和4年5月1日(日)~令和4年9月30日(金)(必着)までに、作品タイトル、
著者名(公開可能な名前)、本名、生年月日、職業、郵便番号、住所、電話番号、
メールアドレス(あれば)、賞を知った経緯、過去の坊っちゃん文学賞応募の有無を書いて
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-12-8 SSUビル 2F
(株)パシフィックボイス「第19回坊っちゃん文学賞」係へ
・応募原稿の体裁、書式、縦書き、横書きは自由です。

○審査員
・田丸 雅智さん、大原 さやかさん、山戸 結希さん
○アンバサダー
・白濱 亜嵐さん
○賞
・大賞(1名):賞金50万円
・佳作(5名):賞金10万円
○発表・表彰式

・結果発表と表彰式は令和5年2月を予定しています。

 

・最終審査を通過した作品の作者へは直接通知します。
・受賞者は表彰式にご出席ください。(旅費は松山市が負担します)。
・報道機関からの写真撮影やインタビューへのご協力をお願いします。
・大賞作品は雑誌「ダ・ヴィンチ」に掲載します。
             ※写真は、表彰式の模様(オンライン形式)
  ○注意事項
・1人で何作品でも応募できます。
・応募作品は返却しません。
・大賞、佳作受賞作品の著作権は松山市に帰属します。
・選考に関するお問い合わせには応じられませんのでご了承ください。
・これまでにWEB上へ掲載したことがある作品は未発表とはみなしません。
・作品に個人情報や実在する企業名等を使用することや、他の文学賞などへの二重投稿はご遠慮ください。

<坊っちゃん文学賞の歩み>
○平成元年の市制100周年を記念して、昭和63年から、斬新な作風の青春文学小説の募集を開始。全国の多くの市が市制100周年を迎え、記念事業として文学賞を開催する中で、「坊っちゃん文学賞」は自治体文学賞の先駆けとなった。
○審査員は椎名誠氏(審査員長)、早坂暁氏、景山民夫氏、中沢新一氏、高橋源一郎氏の5名で開始。平成10年に景山氏が死去、平成29年に早坂氏が死去。
○第15回までは2ヵ年事業として実施。初年度は募集、翌年度は審査・発表を行う。第16回からは、ショートショートの文学賞としてリニューアルし、毎年実施。
○第4回大賞の『がんばっていきまっしょい』のように映画化やテレビドラマ化される作品も生まれるなど、新人作家の登竜門ともなり、「ことばと文学のまち松山」を代表する取り組みの一つ。
○第7回大賞の瀬尾まいこ氏が『そして、バトンは渡された』で2019年本屋大賞を受賞。
○第15回から第17回受賞のショートショート作品を収録した書籍『夢三十夜』が令和3年6月に出版。

<前回の坊っちゃん文学賞について>
第18回坊っちゃん文学賞は、6,952作品の応募の中から、大賞には椿あやかさんの『月光キネマ』が選ばれました。結果発表と表彰式は、松山市役所の会場と審査員、最終審査を通過した6名をオンラインでつないで開催しました。応募総数は、作品数:6,952点、応募者数:4,208名。
年代別の応募作品数は、10代以下:465、20代:1,808、30代:1,388、40代:964、50代:879、
60代以上:860、無記入などその他:588と、6歳の最年少応募者から91歳の最年長応募者まで幅広い年齢層から応募いただきました。

第19回坊っちゃん文学賞 審査員・アンバサダー
審査員長 田 丸 雅 智 (たまる まさとも)

1987年、愛媛県松山市生まれ。松山東高、東京大学工学部、同大学院工学系研究科卒。現代ショートショートの旗手として執筆活動に加え、坊っちゃん文学賞などにおいて審査員長を務める。また、全国各地で創作講座を開催するなど幅広く活動している。ショートショートの書き方講座の内容は、2020年度から小学4年生の国語教科書(教育出版)に採用。17年には400字作品の投稿サイト「ショートショートガーデン」を立ち上げ、さらなる普及に努めている。著書に『海色の壜』『おとぎカンパニー』など多数。メディア出演に情熱大陸、SWITCHインタビュー達人達など多数。
田丸雅智 公式サイト:http://masatomotamaru.com/

審査員 大 原 さ や か (おおはら さやか)

声優、ナレーター。主な出演作は「xxxHOLiC」(壱原侑子)、「FAIRY TAIL」(エルザ・スカーレット)、「美少女戦士セーラームーン」(海王みちる・セーラーネプチューン)、「Fate/zero」(アイリスフィール)、「ARIA」シリーズ(アリシア・フローレンス)等多数。第7回声優アワード助演女優賞受賞。au(携帯電話)留守番電話サービス音声や、京王線・京急線など関東圏5割以上の私鉄ホームアナウンスを20年以上担当。
自身のライフワークである朗読番組「月の音色~radio for your pleasure tomorrow~」はインターネットラジオステーション音泉にて好評配信中。

審査員 山 戸 結 希 (やまと ゆうき)

映画監督。2012年、『あの娘が海辺で踊ってる』でデビュー。2016年、小松菜奈・菅田将暉W主演の長篇『溺れるナイフ』が全国ロードショー、興行収入7億円を突破、述べ60万人以上を動員。2018年、企画・プロデュースを務め、“ジェンダーあるいはセクシャリティがゆらいだ瞬間”をテーマとした、オムニバス映画『21世紀の女の子』が、東京国際映画祭に特別招待。2019 年、『ホットギミック ガールミーツボーイ』が、Netflixにて世界190カ国に配信。2021年、『生きるとか死ぬとか父親とか』で、テレビドラマ初監督を務める。
RADWIMPS、乃木坂46、back numberら多数アーティストのミュージックビデオの映像監督を務め、大手企業の広告映像も手掛けている。 

アンバサダー 白 濱 亜 嵐 (しらはま あらん)

1993年8月4日生まれ、愛媛県松山市出身。
2012年11月、GENERATIONS from EXILE TRIBE パフォーマーとしてメジャーデビュー。
2014年4月にEXILE新パフォーマーに決定し、EXILEに加入。
GENERATIONSのリーダーも務め、EXILE/PKCZ®と兼任しながら活動している。
また、俳優としての主な出演作にはドラマ「シュガーレス」、「GTO」、「小説王」、「M 愛すべき人がいて」、 映画「ひるなかの流星」、「コンフィデンスマンJP プリンセス編」、「10万分の1」などにも出演。
さらにDJ(楽曲制作)としても活動し、マルチに活動の場を拡げている。

 

タイトルとURLをコピーしました