C2Xが持つ幅広いソリューション群をワンストップでご提供できる点がこのサービスの特徴です。PoCを通して顧客とのコミュニケーションを密に図りながら、支援体制の確立及びサービス品質の向上を図って参ります。
C2Xはこの事業を通し、脱炭素に関して喫緊の課題を持つグローバルサプライチェーンに属する企業様や自治体様に対しスピード感を持ってサービスを提供し、社会の脱炭素化を推進していきます。
■C2Xの目指す将来像
異業種連携、複数社のコラボレーションによる事業化に重点をおいた組織として「C2X」を機能させることで、再エネ導入による循環をベースとした持続的で安心・安全かつ快適な脱炭素社会を実現することを目的とします。
1. ソリューション概要
(1) 本サービスが提供する機能
お客様の課題・要望に応じた脱炭素ソリューション(カーボンオフセット、再エネ導入、省エネ機器導入、CO2直接回収)をワンストップで提供いたします。
( 2 )提供可能な具体的ソリューション・サービスの一例
ソリューション提供者 |
ソリューション・サー ビス内容 |
求めるPoC パートナー像 |
備考 |
(一社) C2X |
・脱炭素の具体施策に関す る総括的なコンサルティ ング サービス |
・Scope3までのグローバル サプライチェーンに位置す る企業様 ・地域脱炭素を検討or取組中 の自治体様 |
|
(株)タクマ |
・カーボンクレジット創 出・購入 ・再生可能エネルギー導入 ・省エネ機器の導入 ・CO2直接利用 |
・環境価値を検討されている 企業様 ・再エネ機器、省エネ機器導 入を図りたい企業様 ・CO2利用に取り組みたい 企業様 |
|
NECネッツエスアイ(株) |
・森林クレジット創出支援 |
・森林由来のJクレジットを 申請したい山林所有者様、 森林管理経営者様 ・森林由来のJクレジットを 購入したい企業様 |
・森林クレジットの購入支援も将来的には行う想定 |
(株)Eプラス |
・CO2直接回収 - CCFR(化学吸収法) - FDAC(DAC装置+CO2 肥料化) ・CO2燃料化とその利用 ・CO2を吸収した炭酸塩鉱 物とその利用 |
・CO2排出量の多い企業様 ・CO2回収技術を自社製品 に取り入れたい企業様 ・炭酸塩鉱物を原料として利 用する企業様 |
・CO2回収機能付き自動販売機を共同開発 ・石灰メーカーにてCCFR実証中 |
スマートブルー(株) |
・土地付きNON-FIT 野立て 発電所の販売 ・大型発電所の用地開発 ・営農型太陽光発電所の設 計・施工 ・オンサイト自家消費型太陽 光発電の設計・施工 ・上記に関わるコンサルティ ング |
・コーポレートPPAで再エネ 調達を検討中の企業様 (例)RE100加盟企業 ・地域の脱炭素推進に資する 耕作放棄地等に対する大規 模営農型発電設備の企画・ 設計を検討中の企業様 |
|
(株)巴商会 |
・グリーン水素及びグリーン水素利活用設備※の提供
|
・グリーン水素の導入により 脱炭素化を図りたい企業・ 自治体様 (例)ボイラー導入事業者、 一般工業用H2(グレー水素)利用者 等 |
※グリーン水素を安全にご利用頂く為の水素ガス受け入れ設備や水素ボイラー等の機器装置等 |
( 3 ) ソリューション提供の流れ
2. 提供料金
ご提供のソリューションに応じてお見積りいたします。
なお、PoC期間(6か月間)はソリューション提案に関するコンサルティングサービスを無償にて提供いたします。ぜひこの機会にご応募ください。
(無償期間終了後につきましては、継続含め応相談となります。)
3. 本サービスによる顧客メリット
① コンサルサービスによる脱炭素化手立ての検討
お客様の課題・要望に沿った、最適な脱炭素化の手法が検討できます。
② 先進的なソリューション提案
課題に即した、先進的なソリューション提案が受けられます。
③ 先進的なエネルギー・原料の利用可能性
C2X参画・連携企業からグリーン水素他、再生可能エネルギー由来の資源を利活用できる可能性があります。
④ 早稲田大学小野田研究室等の学術的な知見を基にしたLCA算定等
ご紹介するソリューションについてはLCA等のCO2に対する確かな裏付けを確認しております。
4. 今後の取り組み
2020年の発足当時は8社でスタートしたC2Xでしたが、現在は17社に増えております。組織の拡大と共に、提供可能なソリューションの質・量も随時拡充しており、お客様の多様なニーズに即したご提案ができる体制が整いつつあります。2050年カーボンニュートラル実現に向け、C2Xは今後も企業様の脱炭素活動に資する取り組みを加速して参ります。
以 上
【本プロジェクトに関する問合せ先】
・一般社団法人C2X 事務局 担当:藤山
Tel:03-6869-5050 E-mail:fujiyama@smartcity-planning.co.jp