今回、大分県内のおよそ200名の高校生を対象に、宇宙産業で活躍するトップランナーによる講演や専門機関と連携したSTEAM教育が体感できるワークショップを実施します。一般視聴ができますので、興味のある方はお誘い合わせの上、ご参加ください。
【概要】
日時:2023年1月28日(土)9時~16時30分(9時〜14時はオンライン視聴可)
会場:大分県教育センター(大分県大分市旦野原847−2)
対象:オフライン 大分県内高校生
オンライン どなたでも
公式ウェブサイト:https://oitasteam.jp/sshs/
【オンライン視聴申し込みについて】
申込先:https://forms.gle/RTJqW35CVhBAAXGB7
申込期限:2023年1月25日(水)
お申し込みいただいた方に視聴用URL(Zoomウェビナー)をお送りします。
【内容】
9:00〜9:30 開会式
9:30〜10:20 トークセッション:宇宙とSTEAM教育の未来
宇宙をSTEAM探求するとはどういうことか、宇宙のこれからをどのように考えていくのか。東京学芸大学の大谷教授とSTEAM JAPANの井上代表理事、宇宙STEAM教育アクセラレーターの菊池氏、大分県商工観光労働部先端技術挑戦課の堀氏をはじめとした方々に教育に関わる立場からお話いただきます。
<登壇者>
10:30〜11:30 OITA STEAM MISSION PROJECT 最終発表会:
約半年間、課題研究「OITA STEAM MISSION PROJECT」において、学校や学年の枠を超えた高校生たちが“実社会”に結びついた社会課題の探究を行ってきました。全9チームのうち、選抜チームが、その成果を発表します!
12:30〜14:00 特別講演:宇宙と地球のこれからー宇宙を夢で終わらせないー
いまや宇宙開発は、世界各国が競い合う一大産業です。アメリカ、中国、インド、ロシア、イギリス…世界の名だたる国々が、宇宙産業に投資し、次々と衛星を打ち上げています。アメリカ航空宇宙局(NASA)から第一線で活躍する方をお招きし、世界の宇宙産業の“いま”を語っていただきます。
<登壇者>
14:10〜15:50 ワークショップ:
STEAM教育を体感するワークショップを実施します!ロケット制作から未来の宇宙食開発まで、多様なアクティビティを体感してください。宇宙産業の未来と実現可能性について考えてみましょう。
【大分県STEAM教育(次世代人材育成)推進事業とは】
大分県教育委員会では、STEAM教育やSDGsなどを通じて、先端科学技術分野等で幅広く活躍できる次世代人材の育成を推進しています。本事業は、STEAM JAPANが中心となり、産官学連携による「人的ネットワークの形成」や「学び(STEAM教育)の場の提供」を行うことで、県内高校生の思考力・創造力を育成できる体制を構築します。
■公式ウェブサイト:https://www.oitasteam.jp
【OITA STEAM PLATFORMとは】
「OITA STEAM PLATFORM」とは、2021年度から始まった、大分県のSTEAM教育推進を目的とした産官学連携のプラットフォームです。自治体、教育委員会、民間企業、学校機関それぞれが密接に連携することで、包括的なSTEAM教育が学べる機会を提供します。
主催:大分県教育委員会
企画運営:(株)Barbara Pool
協力:一般社団法人STEAM JAPAN