水中ドローンCHASING M2シリーズの最高峰「M2 PRO MAX」と新製品のM2シリーズ専用コントローラー「WSRC」を解説するWebセミナーを12月13日(火)に開催

この記事は約5分で読めます。
CHASING社の日本初の販売パートナーである株式会社スペースワン(東京都台東区:代表取締役:小林康宏/本社・福島県郡山市)は、2022年12月13日(火)にCHASING社の「CHASING M2 PRO MAX」と新商品「CHASING WSRC」を紹介する無料Webセミナーを開催します。
産業用水中ドローンで世界的なシェアを獲得している水中ドローンメーカー「CHASING」。同社が今年発表し話題となったのが「CHASING M2 PRO MAX」です。2020年にリリースされ世界中でヒットした「CHASING M2」と、そこから大幅にパワーアップした「CHASING M2 PRO」。その「M2 PRO」から形状等も変化し、さらなる進化を遂げたのがこの「CHASING M2 PRO MAX」であり、「M2」シリーズの最上位機種です。

 

  • CHASING M2 PRO MAXの進化と新化

「CHASING M2 PRO MAX」の魅力は、より現場での運用に適した仕様になっていること。基本的な性能アップに加え、特徴的な外部ライトは浮遊物の映り込みを大幅にカット。また、これまで複数のアクセサリーを接続するために必要だった外付けのドッキングステーション(別売)が内蔵となり、機能の拡張性が格段にアップしました。

ほかにも無制限の電源供給システムなど多彩な機能が盛り込まれた「CHASING M2 PRO MAX」ですが、文字や写真だけでは十分に伝えきれません。
そこで「CHASING M2 PRO MAX」の機能や利用シーンを分かりやすく紹介するWebセミナーを開催します。実機を使いながら各機能を紹介し、ご質問にもお答えします。
 

  • 発売が決定した防水・高輝度モニター搭載の最新コントローラーも紹介

さらに2023年1月下旬のリリースが決定したばかりの「CHASING M2」シリーズ専用の防水・高輝度モニタ搭載コントローラー「WSRC」(Waterproof touch-Screen Remote Controller)も同時に紹介。

これまで「運用中に水が被り壊れてしまった」「屋外で画面が見にくい」などの声が寄せられていました。「WSRC」は保護等級IP65の規定に準拠し、水濡れはもちろん、高温や寒冷地など厳しい環境下でも安心して作業を行えます。また付属のモニターは輝度は700cd/㎡であり、晴れた日の屋外でもストレスなく映像を確認することができます。

ほかにも便利な機能を多く搭載した「CHASING WSRC」の魅力を、Webセミナーで詳しく解説します。
「CHASING M2」シリーズをお使いの法人様、水中ドローンに興味がある法人様であればご視聴いただけますので、ぜひお申込みください。
=================================
■日 時:2022年12月13日(火)15:00~16:00(予定)
■形 式:Zoomオンライン開催
■費 用:無料 (事前登録制)
■条 件:法人
※同業者の方のお申込みはお断りさせて頂いております。
※参加URLは、前日までにいただいたメールアドレス宛へお送りします。
◎オンラインセミナー申し込みフォーム
https://forms.gle/pbbxgAVXWzzjAJyg6
=================================

  • 株式会社スペースワンについて

株式会社スペースワンは、2018年に水中ドローン大手「CHASING」と国内初の販売パ―トナー契約を締結。ことし1月には、国内のマーケティング・プロモーション活動が評価され、グローバル年間最高賞である「Outstanding Contribution award」を受賞しました。この賞は世界約200社の販売パートナーの中でもスウェーデンの1社、ロシアの1社とスペースワン3社のみです。

また株式会社スペースワンでは、「CHASING M2」シリーズの販売だけでなく、「M2」シリーズを活用した電力施設や養殖場、ダム、排水機場などの点検業務を行っています。
さらに消防本部と連携した水難救助訓練など、水中ドローン事業のリーディングカンパニーとして普及・発展に努めています。

●猪苗代湖にて会津消防本部と合同水難救助訓練
https://fukushima-drone.com/works/20210628/
 

●猪苗代湖にて会津若松消防本部と水中ドローン検証
https://fukushima-drone.com/2021/04/018819/
 

●会津若松地方広域市町村圏整備組合と「災害時における無人航空機等の活用」に関する協定を締結
https://fukushima-drone.com/works/20210401/

タイトルとURLをコピーしました