名古屋文化の祭典「やっとかめ文化祭 DOORS」約80のプログラム公開!今秋開催、舞台公演やまち歩きなど

この記事は約8分で読めます。
やっとかめ文化祭実行委員会(主催:名古屋市ほか)は、まちを舞台に、長い歴史の中で育まれてきた名古屋の文化や物語と出会える祭典「やっとかめ文化祭 DOORS」を開催します。円頓寺商店街や名古屋城、大学のキャンパスから路上までもが、この祭典の舞台。市内のあちこちに、文化の入り口となる扉を用意します。

身近なまちなかや劇場で伝統芸能を体感できる「まちなか芸披露(7プログラム)」、まちを教科書に学ぶ「まちなか寺子屋(19講座)」、なごや好きのガイドさんと一緒にめぐる「まち歩きなごや(30コース)」など、約80のプログラムが目白押しです!まもなく9/13(水)から、「まちなか寺子屋」のチケット販売もスタートします。

  • 「芸どころ」と、次の一歩を。11年目となる今年、新たな名称でリスタート!

11年目となる今年、次の地平をめざして旅を続けるために、このまちの祭典は、さらに歩みを進めます。やっとかめ文化祭から、「やっとかめ文化祭DOORS」へ。

江戸時代、尾張徳川家のもとで育まれた狂言や能、まちに息づくささやかな物語、技を伝える愛らしい和菓子たち。「芸どころ名古屋」を深堀りし、探しあててきた色とりどりのたからものを大切にしながら、名古屋の文化の入り口となる、さまざまな扉を用意します。

みんなが次々に扉をあけたくなる、そんな名古屋文化の祭典。扉をあければ、まだ知らなかった名古屋に出会えるはずです。

※「やっとかめ」とは、名古屋弁で「おひさしぶり」という意味です。

  • 【まちなか芸披露】プログラム例

現代のストリートからお贈りするバラエティーに富んだ伝統芸能と、劇場からお贈りする珠玉の舞台公演。見慣れたまちの中で「芸どころ名古屋」を体験できます。

まるごと一日やっとかめ祭り in 円頓寺商店街

時を越えて現代に伝わる歌舞伎や狂言、より取り見取りのワークショップ、DJブースや普段あまりお目にかかれない民族楽器などなど…。ここ円頓寺商店街で、あなただけの一日をぜひお楽しみください。

日程:11/5(日)

場所:円頓寺商店街アーケード内

料金:観覧無料(着付け体験、子ども向け茶道体験ワークショップは有料・事前申込制)

まるごと一日やっとかめ祭り in 円頓寺商店街
やっとかめ文化祭から、「やっとかめ文化祭DOORS」へ。なごや文化の入り口となる、いろいろな扉を用意して、これまで以上に広く、深く、このまちを案内します。

民謡・尺八・津軽三味線「未来へ受け継がれし和の音色」

過去にやっとかめ文化祭に出演した民謡、尺八、津軽三味線の奏者や団体が集結。若手中心の陣容で、この地域に古くから伝わる楽曲や日本の唄、季節の楽曲の他、誰もが知る曲や映画音楽などを披露します。

日時:11/4(土)14:00(開場13:30)

場所:名古屋市昭和文化小劇場

料金:一般 3,000円 / 学生 1,500円(全指定席)

民謡・尺八・津軽三味線「未来へ受け継がれし和の音色」
やっとかめ文化祭から、「やっとかめ文化祭DOORS」へ。なごや文化の入り口となる、いろいろな扉を用意して、これまで以上に広く、深く、このまちを案内します。

  • 【まちなか寺子屋】プログラム例

まちを教科書に、ゆかりの場所を学校に、見て・聞いて・体験して、一期一会の物語に出会う「ナゴヤ学」19講座を開講します。

\名古屋在住研究者と言語オタクが検証!/ 方言学視点で捉える名古屋“らしさ”

「方言学」の研究では、語彙やアクセントの特徴だけでなく、地域に根差すコミュニケーションのかたち、価値観などにも注目するといいます。そこから浮かび上がる、名古屋の“らしさ”とは?

日時:11/5(日)17:30〜19:30 

場所:レンタルスペースTsugumi 

料金:1,500円  定員:45名

講師:椎名渉子さん(名古屋市立大学大学院人間文化研究科日本文化コース准教授)、水野太貴さん(ゆる言語学ラジオパーソナリティー)

【満席】方言学視点で捉える名古屋“らしさ”
やっとかめ文化祭から、「やっとかめ文化祭DOORS」へ。なごや文化の入り口となる、いろいろな扉を用意して、これまで以上に広く、深く、このまちを案内します。

\「草薙剣」をめぐるラブストーリー!?/ ヤマトタケルとミヤズヒメの恋物語

熱田神宮の御神体・草薙剣はヤマトタケルとミヤズヒメの恋物語がキッカケ!という視点で、人物像や尾張の勢力と王権の関係性をひもとき、現代小説のストーリーを構築します。

日時:11/10(金)18:30〜20:30

場所:名古屋都市センター 14階 第3会議室

料金:2,000円(熱田のお茶と和菓子付き)  定員:30名

講師:丸山裕美子さん(愛知県立大学日本文化学部教授)、西山ガラシャさん(小説家)

ヤマトタケルとミヤズヒメの 恋物語
やっとかめ文化祭から、「やっとかめ文化祭DOORS」へ。なごや文化の入り口となる、いろいろな扉を用意して、これまで以上に広く、深く、このまちを案内します。

画像提供:Network2010

  • 【まち歩きなごや】プログラム例

まだ見ぬナゴヤに出会える、ぶらりまち歩きツアー。歴史考察から路上観察まで、遊び心あふれる30コースをご用意しています。

名古屋木材産業の原点!白鳥貯木場跡地の「白鳥庭園」と「熱田白鳥の歴史館」をめぐる

白鳥庭園から国際会議場に至る一帯には、かつて大規模な貯木場がありました。まずは、木曽川や伊勢湾など木材運搬のルートとも重なる、中部地方の地形をモチーフとした「白鳥庭園」を所長自ら案内。当時の貯木場の写真や資料が残る「熱田白鳥の歴史館」へと向かいます。

日時:11/3(金・祝)10:00〜12:00

集合:白鳥庭園 正門 定員:15名 参加費:1,500円

ガイド: 川島大次さん(白鳥庭園 所長)

名古屋木材産業の原点!白鳥貯木場跡地の「白鳥庭園」と「熱田白鳥の歴史館」をめぐる
やっとかめ文化祭から、「やっとかめ文化祭DOORS」へ。なごや文化の入り口となる、いろいろな扉を用意して、これまで以上に広く、深く、このまちを案内します。

写真:林野庁中部森林管理局所蔵

名古屋のご当地からくり時計めぐり〜万松寺・大須観音・御園通商店街〜

からくり時計の調査・研究サークル「はまなす団」が、やっとかめ文化祭に登場!大学生・新卒社会人トリオが、御園通商店街の「白浪五人男」をはじめ、大須・伏見エリアのからくり時計を案内します。

日時:11/18(土)15:30〜17:45

集合:大須ふれあい広場(まねき猫広場) 定員:15名

参加費:1,500円 ガイド:白石廉さん、竹田翔悟さん、木村元耀さん(はまなす団)

【満席】名古屋のご当地からくり時計めぐり〜万松寺・大須観音・御園通商店街〜
やっとかめ文化祭から、「やっとかめ文化祭DOORS」へ。なごや文化の入り口となる、いろいろな扉を用意して、これまで以上に広く、深く、このまちを案内します。

  • 【なごや和菓子】プログラム例

「名古屋って和菓子天国なんですね!」そんな声がちらほらと聞こえつつある今日この頃。

今年もやっとかめ文化祭DOORSの和菓子をめぐる旅がはじまります。

和菓子の原点に還って、名古屋の素朴な和菓子

文筆家の甲斐みのりさんが、いろんな“素朴”を和菓子に探します。パンフレット(10月中旬発行予定)を手に、名古屋が誇る和菓子をめぐる旅に出掛けませんか?

期間:10/28(土)~11/19(日)

参加店舗:全26店

名古屋和菓子めぐり人| 甲斐みのりさん

名古屋の中心で和菓子愛を叫ぶ

名古屋の和菓子を語らせたら止まらない2人による、和菓子愛を叫ぶ会。和菓子をお酒で楽しむ術も!

日時:10/30(月)18:30〜20:30

会場:スタスタ久屋(キッチュエビオ3階)

料金:4,000円(試食・試飲付き) 定員:40名

登壇:畑主税さん(高島屋全店和菓子バイヤー)、大竹敏之さん(フリーライター)

協力:名古屋生菓子組合青年会

なごや和菓子
やっとかめ文化祭から、「やっとかめ文化祭DOORS」へ。なごや文化の入り口となる、いろいろな扉を用意して、これまで以上に広く、深く、このまちを案内します。

  • チケット情報、参加お申込み方法

■まちなか芸披露

能楽・邦楽・舞踊公演|発売中

着付け体験、子ども向け茶道体験ワークショップ、お座敷ライブ、家康薬膳茶会 |9/13(水)9:00発売

やっとかめ文化祭 DOORS
芸どころ・旅どころ・なごや 「やっとかめ文化祭DOORS~なごや文化の扉をひらく~」 期間:2024年10月26日(土)〜11月17日(日) 主催:やっとかめ文化祭実行委員会 助成:文化庁、一般財団法人地域創造

■まちなか寺子屋

発売:9/13(水)10:00発売

やっとかめ文化祭 DOORS|Boo-Woo(ブーウー)チケット | ローチケ(ローソンチケット)
やっとかめ文化祭 DOORSのチケットを予約・購入できます。

■まち歩きなごや

受付開始:9/20(水)12:00参加お申込み開始

まち歩きなごや | やっとかめ文化祭 DOORS
やっとかめ文化祭から、「やっとかめ文化祭DOORS」へ。なごや文化の入り口となる、いろいろな扉を用意して、これまで以上に広く、深く、このまちを案内します。

■なごや和菓子

名古屋の中心で和菓子愛を叫ぶ|発売:9/13(水)9:00

【完売】名古屋の中心で和菓子愛を叫ぶ【やっとかめ文化祭 DOORS 2023】【やっとかめ文化祭 DOORS】
【電子チケット】10/30 名古屋の和菓子は美味しい!名古屋の和菓子はやわらかい!名古屋の和菓子はなんでもある!名古屋の和菓子を語らせたら止まらない2人による、ひたすら和菓子愛を叫ぶ!という会を開催します。そしてこの夜、和菓子に合わせるのは『お酒』。和菓子をお酒で楽しむ術もともに体験してみましょう。和菓子に合うお酒とは...

■ナゴヤ面影座

受付開始:9/13(水)10:00

ナゴヤ面影座
やっとかめ文化祭から、「やっとかめ文化祭DOORS」へ。なごや文化の入り口となる、いろいろな扉を用意して、これまで以上に広く、深く、このまちを案内します。

  • やっとかめ文化祭から派生した新企画「ODORIBA」も乞うご期待!

ODORIBAは、これからの文化のかたちを想像し、新しい世代の場づくりを目指すテンポラリーな実験区です。かつて創造の拠点であった「庭」を、都市のスキマにつくる試みがはじまります。

日時:10/28(土)11:00〜18:00

場所:大冷工業本社 屋上

ブラウザーをアップデートしてください

  • やっとかめ文化祭とは

公式ホームページ:https://yattokame.jp

2013年よりスタートし、今年で11年目を迎える「やっとかめ文化祭」は、長い歴史の中で育まれてきた名古屋の文化や物語と出会う都市文化の祭典。名古屋市内各所を会場に、「まちなか芸披露」「まちなか寺子屋」「まち歩きなごや」など、約80の多彩なプログラムを開催。尾張徳川家のもとで優れた伝統文化を育み、「歴史」と「文化」が息づく都市を「やっとかめ文化祭」を通じて、感じてみてはいかがでしょうか。

「やっとかめ文化祭DOORS 2023」開催日程:10/28(土)~11/19(日)

主催:やっとかめ文化祭実行委員会

構成団体:名古屋市(文化芸術推進課、観光推進課、歴史まちづくり推進室、文化財保護室)、(公財)名古屋市文化振興事業団、(公財)名古屋観光コンベンションビューロー、(公財)名古屋まちづくり公社、中日新聞社、名古屋観光ブランド協会、特定非営利活動法人大ナゴヤ・ユニバーシティー・ネットワーク

後援:名古屋商工会議所、中部経済連合会、中部経済同友会

助成:文化庁、一般財団法人地域創造

タイトルとURLをコピーしました