株式会社マイベスト 新執行体制決定 岸本裕史・佐藤柚果を新たに執行役員として選任

この記事は約5分で読めます。
ユーザーに最高の選択体験を提供する選択サポートサービス「mybest」の運営を行う、株式会社マイベスト(本社:東京都中央区、代表取締役社長:吉川 徹、以下マイベスト)は、2023年4月21日付で岸本裕史、佐藤柚果を執行役員として選任したことをお知らせします。

■選任の背景

マイベストは、インターネットを使った“最高の選択体験”を実現することをミッションに、コンテンツ制作およびサービスの展開を行なってまいりました。2016年の設立から約7年で、月間3,500万にも及ぶユーザーの皆様にサービスをご利用いただいております。

今後中長期的な成長を果たし、“選択”のインフラとしてサービスを強化していくため、複数企業で経営企画経験を持つ岸本裕史、社内で全事業部を経験し組織の中核を担う佐藤柚果を執行役員に選任することで、より一層経営体制を強化します。

■新執行役員の紹介

岸本 裕史(きしもと ゆうじ)

執行役員CSO 兼 経営企画部長

早稲田大学を卒業後、株式会社ディー・エヌ・エーに入社。ソーシャルゲーム開発部にてディレクター、プロデューサーとして、国内外向けゲーム開発に携わる。その後、経営企画部に異動し、経営会議の管理やM&Aに幅広く経験。2017年株式会社メディカルノートに入社し、新規事業の立ち上げなどを手掛け、執行役員として従事。

2019年株式会社イングリウッドに参画。事業M&A、アライアンス等の事業推進を行い、2022年に経営企画責任者としてマイベストに入社。2023年4月に執行役員CSO(Chief Strategy Officer)に就任。

佐藤 柚果(さとう ゆうか)

執行役員 兼 コンテンツ部長

同志社大学を2017年に卒業後、IT・広告系企業に入社。2018年に第二新卒としてマイベストへ入社。新規開拓営業を経験した後、2019年にマイベスト史上最年少の24歳で部長に就任。コンテンツ部長として数千単位の商品を管理・検証できる体制づくりに尽力し、現在100人規模の組織統括を担う。入社してから現在に至る5年間で、プロダクト開発部・マーケティング部・クライアントサクセス部など社内全事業部で経験を積み、2023年4月に執行役員就任。

■新任執行役員 コメント

-執行役員CSO 兼 経営企画部長 岸本 裕史

入社以来、「インターネットで最高の選択体験を実現する」というミッションのもと、選択という深く広い領域で戦略検討・推進できる楽しさを日々感じています。CSOという重要な役割を頂いたからには、それをもって新たな企業価値を顕在化できるよう全力を注ぎ、マイベストが今見えている以上の、”新たな景色が見える成長”を実現できればと思っております。

-執行役員 兼 コンテンツ部長 佐藤 柚果

新卒7年目にも関わらず任された大役を果たし、ユーザーが「最高の選択体験」をできるようマイベストの価値向上に全力を尽くしていきます。

私たちの強みは、徹底した自社検証にあります。それぞれの分野に特化した情熱のあるメンバーが、洗練されたノウハウ・システム・設備のもと、常に数千商品の比較・検証を行っています。このオペレーションを磨き上げ、ユーザーの選択肢になりうる商品・サービスすべてをカバーし、マイベストにしかないユニークなデータベースを構築していきます。

■新執行体制について

代表取締役社長CEO

吉川 徹

取締役CTO 

渡邊 直登

取締役CFO

木本 裕美

取締役

片岡 裕

取締役

米谷 昭良

取締役

町田 淳

執行役員

山崎 国人

執行役員CHRO

品川 智哉

執行役員CRO

土橋 崇之

執行役員CSO

岸本 裕史 ※新任

執行役員

佐藤 柚果 ※新任

監査役

森谷 朋基

社外監査役

榎本 三穂

社外監査役

伊藤 雅浩

社外監査役

津金 庸平

■マイベスト採用情報

各ポジション積極的に採用をおこなっております。

お問い合わせはこちら:https://my-best.com/company/recruitment

■会社概要

社名:株式会社マイベスト

代表者:吉川 徹

設立:2016年10月

所在地:東京都中央区築地2-11-13 アーバンネット築地第1ビル・第2ビル

「最高の選択体験を実現する」をミッションに掲げ、国内最大級の選択サポートサービス「mybest」を開発・運営しています。(https://my-best.com/)創業5年で月間ユニークユーザー3,500万人を誇り、日本人の4人に1人が使うサービスとなりました。現在は、日本以外にも8つの国と地域に展開する急成長中ベンチャーです。徹底した自社検証と専門家の声による公平な選択基準に基づき、独自のレーティング評価を設計・開発。今後は、豊富な商品データベースとユーザー情報を掛け合わせ、パーソナライズされた選択体験を実現します。

タイトルとURLをコピーしました