「検証からグロースまで徹底サポート」のクリエイター集団C-Style Inc. がインターン型育成プロジェクトを開始!

この記事は約4分で読めます。
高専生が多く在籍するクリエイター集団C-Style Inc. ではプロダクトの開発手法やネットワークの基本、実務に近いプログラミングを学びながら、将来さまざまな業務で活躍が期待できる人材育成プロジェクトを開始しました!
「スタートからグロースまで徹底サポート」を掲げるクリエイター集団の「C-Style Inc.(CEO: 瀬島大生、本社: 神奈川県川崎市)」 では、より実践的な業務に近い内容を勉強し、将来様々な業務で活躍できるよう育成する長期インターンシップ型のプロジェクトを2022年4月から開始しました。

このプロジェクトでは、

  • 基本的なプログラミングについての知識
  • ネットワークについての基本知識
  • 昨今の様々なAPI アーキテクチャに関する知識
  • ウォーターフォールやアジャイルなどのプロダクト開発手法
  • Git, GitHub を用いた共同開発方法
  • 実際のアプリケーション開発

を主なカリキュラムとし、約4ヶ月かけてこれらの内容を学んだ後、C-Style Inc. の業務で活躍していただきます。
もちろん、将来業務に直結する内容なのでインターンシップ中はお給料が支払われます。

実際に使っている自社教材の1つ実際に使っている自社教材の1つ

学習する際に使う教材の多くは自社で準備したもので、ドキュメント管理サービスで管理しいつでもアクセスできるようにしておくことで、インターン生が好きな時に復習・予習を行うことが可能です。

キックオフの様子キックオフの様子

今年4月の頭にはキックオフイベントを開催し、今後の流れの説明やインターン生同士の自己紹介などを行いました。
 

  • C-Style Inc. が目指す、インターン型育成プロジェクトのその先

C-Style Inc. では、将来弊社の業務で活躍してもらえる人材の育成という意味ももちろんありますが、優秀なエンジニアを多数育成することで社会全体の活性化を図るという重要なミッションもございます。
IT化社会が進み、世の中ではITエンジニアの需要が急速に進んでいますが実際のITエンジニアの数は不足しています。そのような中で積極的にITエンジニアの育成・輩出を行なっていくことで、ITエンジニアコミュニティの活発化や社会全体の利益を少しでも向上させていくことがC-Style Inc. の重要なミッションだと考えています。
 

  • 実際のインターン生Kさんの声

「インターンが始まってから約1ヶ月が経ちましたが、感想としてまず非常の場の雰囲気が良いことが挙げられます。雰囲気が良いとその場で質問しやすいですし、そうすることで学習も捗ります。授業内容も分かりやすいので、相談しやすい雰囲気と相まってより自分の成長が期待できます。」
 

  • インターン生指導担当メンバーの声

「私はまず、『未来が不明確な教育は怠惰を生んでしまう』と考えています。イメージとしては、三角関数が将来どういった風に使われるのか教えられずに三角関数を学ぶと、『こんなの将来使わないじゃん!』となってしまうようなものです。そこで私は、常に『なぜこれを学び、それが将来どういった風に使うのか、または使われるのか』を常に強調しながら教えることを意識しています。また、心理的安全性の確保も重要です。インターン生がどんな時でも気楽に相談できるよう、感覚ではなく心理学的な専門的知識を用いて相談しやすい環境作りに努めています。」
 

  • C-Style Inc. について

C-Style Inc. では、「作って終わり」ではなく、「作った後、それが事業として成り立つにはどうすれば良いのか」までを徹底的にサポートするクリエイター集団です。また、我々C-Style Inc .はほぼ全員が高専出身のメンバーで構成されています。高専と社会を結ぶ架け橋となれる存在となり、高専生が正しく評価される世界を実現します。

<会社概要>
会社名:C-Style株式会社
代表者:瀬島 大生
HP:https://www.c-style.net/
所在地:神奈川県川崎市麻生区細山6-1-5-209
メール:contact@c-style.net
事業内容:受託開発事業

タイトルとURLをコピーしました