【1on1ミーティングに関する意識調査】63.3%のマネージャーが1on1ミーティングの継続を希望する一方、「目的や効果的な実施方法が分からない」ことが課題に

この記事は約7分で読めます。
HR Techスタートアップ 株式会社ZENKIGEN(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:野澤比日樹、以下ZENKIGEN)は、マネージャー業務に従事する首都圏勤務の会社員300名を対象に、1on1ミーティングに関する意識調査を実施いたしました。
■調査結果サマリー

  1. 1on1ミーティングを実施しているマネージャーは全体の半数以上
  2. 期待する効果、1位は「メンバーが抱えている業務に対する不安解消や改善」
  3. 63.3%が1on1ミーティングの継続を希望
  4. 1on1ミーティングの課題は「目的や効果的な実施方法が分からない」

■調査結果詳細
1. 1on1ミーティングを実施しているマネージャーは全体の半数以上
1on1ミーティングの実施状況について尋ねたところ、52.7%が「現在1on1を実施している」と回答し、15.3%が「今後の実施を検討している」と回答しました。

【図1 1on1ミーティングの実施状況】

  

2. 期待する効果、1位は「メンバーが抱えている業務に対する不安解消や改善」
1on1ミーティング実施にあたり期待する効果として、1位は「メンバーが抱えている業務に対する不安の解消や改善」で52.0%、2位は「メンバーの今後の業務について設計・話し合える」で48.4%、3位は「メンバーの業務進捗の把握」で45.6%となり、業務に関するコミュニケーションが上位を占める結果となりました。

【図2 1on1ミーティングに期待する効果】
 

 

3. 63.3%が1on1ミーティングの継続を希望
今後の1on1ミーティングの実施意欲について尋ねたところ、48.7%が「効果があり、今後も実施する」、14.6%が「効果はまだ不明だが効果に期待して続ける」と回答しており、全体の60%以上が1on1ミーティングを今後も継続する意欲があるという結果となりました。

【図3 今後の1on1ミーティング実施意欲】
 

 

4. 1on1ミーティングの課題は「目的や効果的な実施方法が分からない」
1on1ミーティングの継続的な実施に対して前向きな回答が多かった一方で、課題点も見えてきました。

「つい一方的に喋りすぎてしまう」「他業務が忙しく1on1の実施時間の確保が難しい」「どうやるのが正解なのか分からない」「効果が見えにくい」などの回答が上位を占め、1on1の効果的な実施方法が分からないことや、効果が見えにくいが故に優先順位を上げられないという課題を抱えていることが分かりました。
また、「テーマや話題設定など、何を話せばいいのか分からない」「当たり障りのない話や雑談ばかりしている」「会話が続かない」など、メンバーとの会話内容に対する課題も上げられました。

【図4 1on1ミーティングの課題点】

※本調査結果をまとめたホワイトペーパーのダウンロードはこちら:https://revii.jp/document/management-1on1

■つながりを強化する1on1改善サポートAI「revii(リービー)https://revii.jp/
ZENKIGENが提供する1on1改善サポートAI「revii」は、動画解析AIを用いてマネージャーとメンバーのふるまいを分析して定量化します。発話バランスや発話内容、体の動きをもとに、AIが6つの指標で定量化し、人事コンサルタント監修による100種類以上の改善案から最適な改善アクションをアドバイスします。マネージャーは各指標を確認することで、1on1をより効果的な時間とするために役立てます。
また、マネージャーは1on1ごとの自身のふるまいによって変化するメンバーのスコアを観察することで、メンバーとの関わり方やマネジメント手法改善に活かすことができます。

【「revii」でできること】

  1. ふるまいの可視化:実施された1on1の動画から、マネージャーとメンバーの発話量や発話内容、顔や目線の動きなどのふるまいをAIが分析し、定量評価します。より効果的な時間とするための改善アクションが提示され、次回の1on1を実施する際の参考にできます。
  2. メンバーの状態の可視化:メンバーの心理的安全性や働きがいの度合いをAIが分析し、1on1ごとに変化するメンバーの状態を可視化します。メンバーとの関わり方やマネジメント手法の改善に活かすことができます。
  3. トークテーマの管理と提案:メンバーと対話したテーマを表にマッピングすることで、過去に対話したトークテーマを管理できます。また、次回の1on1のトークテーマをAIが提案し、話す内容の参考にできます。
  4. 関係性のマッピング:1対1の関係値を組織図にマッピングし、組織やチーム全体の関係性の状態を可視化します。関係性がマッピングされることにより、組織課題の早期検知と解決が可能となります。

■セミナー開催概要
1. 人事から取り組む「ウェルビーイング経営」 変化をポジティブにとらえる情報の活用法

・日時:2022年7月27日(水)10:00〜11:00
・形式:オンラインウェビナー
・参加費:無料
・参加対象:企業の経営者/人事部門
・お申込みURL:https://survey.lafool.jp/seminar/well-being2/

2. HRサミット2022 ONLINE – NEXT HR – 今こそ「働く人」にフォーカスせよ!~企業と個が協創する組織へアップデート~
https://www.hrpro.co.jp/hrsummit/

【セミナー講演】
・配信日時:2022年9月14日(水)11:00~11:50
・講演ID:14B-2
・講演タイトル:「自律型社員を増やすために管理職に求められるコミュニケーションとは〜世古詞一氏と考える1on1の必要性と実践的なアプローチ方法〜」
・お申し込みURL:https://www.hrpro.co.jp/hrsummit/2022/timetable.php

■調査概要
・調査対象:首都圏勤務のマネージャー業務を担当する会社員
・人数:300名
・調査時期:2022年4月
・調査方法:インターネット調査
・属性分布:
【従業員規模(100名以上)】
100名以上300名未満  33.0%
300名以上1,000名未満 34.0%
1,000名以上      33.0%

【役職】
事業部長・執行役員クラス 3.0%
部長クラス        43.0%
課長クラス        54.0%

■株式会社ZENKIGENについて
「テクノロジーを通じて人と企業が全機現できる社会の創出に貢献する」というビジョンのもと、2017年10月に創業。HR Techスタートアップとして採用DXサービス「harutaka(ハルタカ)」及び1on1改善サポートAI「revii(リービー)」を提供。2018年より、東京大学 道徳感情数理工学社会連携講座との共同研究に取り組み、コミュニケーションから多様な個性をもつ同僚との共感度を科学計測し、その人の隠れた能力や得意とする分野を伸ばせるようにする技術の研究を推進。2020年には、国内の事業会社・ベンチャーキャピタルより8.5億円の資金調達を行い、人工知能により人の感情や感性を扱うコンピューター技術であるアフェクティブ・コンピューティングの研究開発に注力し事業化を手掛ける。

【会社概要】
会社名:株式会社ZENKIGEN(ゼンキゲン)https://zenkigen.co.jp/
代表者:野澤比日樹
所在地:東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル6F
設立:2017年10月
事業内容:
・採用DXサービス『harutaka(ハルタカ)』の企画・開発
・1on1改善サポートAI『revii(リービー)』の企画・開発
・パートナーとの共同研究機関『ZENKIGEN Lab(ゼンキゲンラボ)』の運営
・オンライン人事コミュニティ『ZINZIEN(ジンジエン)』の運営
 

タイトルとURLをコピーしました