“運ぶ” の未来を変えていく…ベクトリクスの小型3輪BEV『I-Cargo』が、1/25開催の【第15回オートモーティブ ワールド】で大注目! 新たに荷台のバリエーションも初披露しました。

この記事は約4分で読めます。
先週の1月25日(水)〜27日(金)、東京ビッグサイトで開催されたクルマの先端技術展【第15回オートモーティブ ワールド】に株式会社ベクトリクス ジャパン(代表:山岸史明 東京都港区新橋1-5-2 TEL:03-6264-5995)が初出展。誰でも簡単に運転できる商用3輪BEV『I-Cargo』2台を展示して、最大の特長である交換式バッテリーや傾かない車体など、ユニークな構造を余すところなく公開しました。また今回はリヤの荷台を2タイプのモックアップと共にアレンジしてご紹介。『I-Cargo』が切り開く新たな “運ぶ” の可能性に、多くの企業から熱い期待のお声をいただきました!

 

今回は多様な先進技術が集まる MaaS(Mobility as a Service)カテゴリーに出展しました。今回は多様な先進技術が集まる MaaS(Mobility as a Service)カテゴリーに出展しました。

 

 

 

ブースは連日大盛況。皆さん、初めて目にするI-Cargoに興味津々です!ブースは連日大盛況。皆さん、初めて目にするI-Cargoに興味津々です!

現在「クルマの先端技術」といえば、主役はEVとその関連以外にありえません。特に今回ベクトリクス ジャパンが出展したカテゴリー【MaaS EXPO】は、『I-Cargo』のような新開発の小型BEV(Battery Electric Vehicle)実車の他、最新型バッテリー、新充電システム、AIによる自動運転、通信型ナビシステム、IoTなど多岐に渡る先進技術が集まって、まさに百花繚乱の華やかさでした。
中でもとりわけ注目を浴びていたのは、交換式バッテリーシステムを目に見える形で紹介した『I-Cargo』です。連日多くの来場者から様々なご質問をいただきましたが、中にはバッテリー交換のデモをリクエストされて動画に保存する人も現れるなど、EV導入時に立ちはだかる3大問題(何キロ走れる? 充電待ちは何時間? 充電設備は? )を一挙に解決できる交換式ならではの大きなメリットに、改めて気付く人が続出しました。

リヤのハッチを開けて簡単に取り出せる交換式バッテリーユニット。リヤのハッチを開けて簡単に取り出せる交換式バッテリーユニット。

 

 

交換用の単体バッテリーも展示。持ち上げて重さを体感する人も。交換用の単体バッテリーも展示。持ち上げて重さを体感する人も。

交換式バッテリーに次いで関心が高く、多く質問を寄せられたのが「普通免許だけで運転できるメリット」です。8kW=250cc相当のパワーを誇るクラスでありながら、ドライバーを選ばず誰でも運転できることに加えて、法律上ヘルメットやシートベルトの装着義務がなく、車庫証明や車検も不要と、クルマとバイク両方のいいところ取りをした『I-Cargo』の特長がクローズアップされた形です。
また今回、モックアップで初披露となったリヤボックスと格子のアオリは、『I-Cargo』のユーザーが生活シーンでの身近な “運ぶ” を具体的にイメージできる演出として大変好評でした!

曲線のボディに合わせた斬新なリヤボックス。曲線のボディに合わせた斬新なリヤボックス。

ボックスと格子型アオリの2タイプを展示。ボックスと格子型アオリの2タイプを展示。

会期中にいただいた様々なご質問、ご要望、ご意見をスピーディに反映して、ベクトリクスはいよいよ今春、『I-Cargo』完成車第1号をデビューさせる予定です。大いにご期待ください!

■VECTRIX ブランドについて
・1996年に米国で設立。電動マキシスクーターのパイオニアとしての名声を獲得する。
・その後ポーランドに生産拠点を移した後、2009年に香港の会社に経営母体が移る。
・2018年に現オーナー(現ベクトリクス ジャパン取締役)がVECTRIX株を取得し「新生ベクトリクス」が誕生。19年より『I-Cargo』の開発をスタートする。
・2022年末、シンガポールに本社機能を移管。日本、ASEAN、台湾、イタリア、ポーランドの有力企業によるグローバルチームを構成し、最先端の技術開発と研究を行っている。
https://www.vectrix-jp.com/

タイトルとURLをコピーしました