渋谷区「認知症なっても展2022」開催のお知らせ

この記事は約3分で読めます。
渋谷区では、区在住・在勤・在学者など、渋谷区に集う人々が、認知症を正しく理解し、自分ごととして考えるきっかけを提供するため、「認知症なっても展」を開催しております。「いつ自分が認知症になっても大丈夫」、「認知症になっても安心して暮らせる」と思える街づくりに向けて、本イベントでは3日間にわたって様々なプログラムを用意しております。本イベントについて取材や記事として取り上げていただきますようお願い申し上げます。

 

  • 開催概要

●タイトル:認知症なっても展
●主催:渋谷区 福祉部高齢者福祉課
●日時:2022年10月20日(木)、21日(金)、22日(土)
●会場:地域交流センター恵比寿(渋⾕区恵⽐寿⻄2-8-1)
●参加費:無料(講演会・上映会は事前申込制)
●公式サイト:https://shibuya-ninchisho.tokyo/

●講演会・上映会の申込方法:10月3日までに電話または公式サイトにて受付。応募者多数の場合抽選。当選者には10月6日以降ハガキ発送。残席があった場合は再度申込受付。
●l講演会・上映会の申込先 :
電話 03-3423-2112(ケアコミュニティ・原宿の丘地域包括支援センター)受付時間 月曜日~土曜日 9:00-17:00(※秋分の日を除く)
公式サイト:https://shibuya-ninchisho.tokyo/
 

  • イベント詳細(タイムスケジュール)

  • 講演会:「原因からみた認知症の症状と診断後の生活」

第1部「原因からみた認知症の症状と診断後の生活」(区民向け)
第2部「認知症と生きる人について」(認知症サポーター向けフォローアップ研修)
講師:松村 美由起 氏(東京女子医科大学附属成人医学センター 副所長 脳神経内科
(事前申込制①)(事前申込制②)

  • 講演会:「「認知症になっても」オープンな街をつくる(ビデオ講演)」

講師:矢吹 知之 氏(認知症介護研究・研修仙台センター研修部長)
(事前申込制④)

 

  • 講演会:「認知症とともに生きる」

講師:下坂 厚 氏(写真家/若年性認知症当事者)
(事前申込制⑤)

 

  • 映画上映&トークショー:「ぼけますから、よろしくお願いします。」

講師:信友 直子氏(ドキュメンタリー映画監督)
(事前申込制③)

 

  • ブース

渋谷区の認知症施策展示や津田塾大学の学生による展示がご覧いただけるほか、写真展も常設します。推進員による認知症カフェ紹介やVRが体験できる時間もありますので、タイムスケジュールをご確認のうえ、ぜひご参加ください。

<お問い合わせ先>
渋谷区福祉部高齢者福祉課高齢者相談支援係
TEL:03-3463-1989  FAX:03-3463-2873 Mail:sec-koureisha-soudan@shibuya.tokyo
認知症なっても展運営事務局(株式会社グリーンアップル内)
TEL:03-6427-1085 Mail:info@shibuya-ninchisho.tokyo

タイトルとURLをコピーしました