シワやたるみといった加齢による老化現象を促進させる新たな因子を発見

この記事は約4分で読めます。
御木本製薬株式会社(本社:三重県伊勢市、代表取締役 社長 田中利尚)は、真皮老化メカニズムの解明に向けて老化研究を進めています。今回、老化線維芽細胞の分泌因子に着目した研究を推進し、真皮の加齢変化に関与する新たな因子を発見したことを発表しました。さらにこの因子の発現を抑制することで、真皮の加齢変化を低減する効果が期待できる機能性素材として、「パールグリコーゲン」及び「ヒシ果実エキス」を見出しました。
この成果は、2023年9月4日~7日に開催された化粧品技術者の国際学術大会「33rd IFSCC Congress in Barcelona」にて技術発表しました。今後、本成果をもとに当社の製品開発に応用していきます。
  • 研究背景

 真皮内においてコラーゲンを合成し、肌のハリや弾力に対して重要な役割を果たしている線維芽細胞は、加齢に伴って老化細胞に変化し、皮膚内に蓄積していきます。細胞老化に伴って、様々な炎症性サイトカインや増殖因子を分泌する変化があり、これを細胞老化随伴分泌現象(SASP: Senescence associated secretary phenotype)と呼びます。分泌されるタンパク質群はSASP因子と総称され、その分泌機構を明らかにすることは、肌の老化を予防する面からも重要であると考えられます。しかしながら、その機序はほとんど明らかにされておりません。そこでSASP因子の一つであるEREG(エピレグリン)が、真皮老化に関わっているのかを探るべく、本研究を行いました。

  • 研究結果

1.   高齢者の真皮組織において、EREG発現が亢進していることが示唆されました。

20~80代女性6名の皮膚を解析したところ、コラーゲン量が減少していた高齢者(70代以上)の真皮において、EREGの蛍光強度の平均値(%)が若年者(20代)に比べ高い傾向が認められました(図1)。

2.   EREGを介して、線維芽細胞はECM産生能が低下していることが示唆されました。

次に、EREGの組換えタンパク質を用いて、線維芽細胞のECM産生能へ及ぼす影響を検討した結果、コラーゲン繊維の構成成分であるCOL1A1の産生について、EREGによって濃度依存的に抑制される傾向が認められました(図2)。

3.   パールグリコーゲン及びヒシ果実エキスが、老化線維芽細胞におけるEREG発現を抑制することで、コラーゲン産生が促進されることを見出しました。

最後に、EREG発現を抑制できる機能性素材を探索した結果、パールグリコーゲンとヒシ果実エキスが、老化線維芽細胞におけるEREG発現を減少させることを見出しました(図3)。

さらに、40代以上の女性14名に対して、試験品(0.01%パールグリコーゲン配合ローション)を1日に2回、連日塗布したところ、2週間後に真皮のコラーゲン量が、プラセボローション(無配合ローション)を塗布した場合に比べ、有意に増加していることが確認されました(図4)。

  • 33rd IFSCC Congress in Barcelona(2023)にて発表

発表タイトル:New findings of a novel target for the skin’s chronological aging: Suppressing expression of the SASP factor EREG in senescent fibroblasts improves ECM deterioration

和文: 加齢による皮膚老化の新たな標的に関する新知見: 老化線維芽細胞において、SASP因子であるEREGの発現を抑制することで細胞外マトリックスの劣化が改善される

発表者:御木本製薬株式会社 秦野 衛

◆掲載時のお問合せ先◆
ミキモト コスメティックス カスタマーセンター フリーダイヤル 0120-226810
(9:00~17:00 (日・祝日・年末年始・夏季休業日を除く))

タイトルとURLをコピーしました