高校生と「水と暮らすサステナブルなまち 北杜市」を考える世界に誇る「水の山」ユースアイディアプロジェクト

この記事は約6分で読めます。
山梨県北杜市(市長:上村英司)は、市内で水資源の保全活動を積極的に行う企業(「水の山」パートナー企業)と共に、市内の三つの高校(山梨県立北杜高等学校、学校法人帝京大学帝京第三高等学校、北杜市立甲陵高等学校)と連携し、「世界に誇る「水の山」ユースアイディアプロジェクト」を実施いたします。令和5年6月1日(木)、高校生と水の山パートナー企業が会場となった山梨県立北杜高等学校に一堂に集まり、第1回オリエンテーションとなる「水の山」セミナーを開催しました。令和6年2月までの8か月間、高校生と共に「水と暮らすサステナブルなまち」を目指して取り組んでまいります。

 

 北杜市は、ユネスコエコパークに登録された南アルプスの甲斐駒ヶ岳や金峰山・瑞牆山(みずがきやま)、日本百名山の八ヶ岳に囲まれ、市内で日本の名水百選に認定されたところが3か所と、名水の里として親しまれています。水は、私たちの命や健康、生活、そして産業といったあらゆる活動の根幹に関わる大切な資源であり、それらを守り育むことは、私たちの大きな使命であると考え、平成27年には、北杜市は「世界に誇る「水の山」宣言」をいたしました。 

 「世界に誇る「水の山」ユースアイディアプロジェクト」は、地域に関わる人が北杜市の水と山の恵みを深く知り、北杜市の将来を考えることで、「水と暮らすサステナブルなまち」を目指すため、市内の高校と市内で水資源の保全活動を積極的に行う「水の山」パートナー企業が連携し、取り組むものです。

■世界に誇る「水の山」ユースプロジェクト概要
 「水と暮らすサステナブルなまち 北杜市」のブランド価値が構築されるよう、地域の特徴(水や自然環境)を知る機会、考える機会を創出し、市内に通う高校生の北杜市へのシビックプライドの醸成と持続可能なまちづくりの必要性の浸透を図る取り組みです。市内高校と水の山パートナー企業が相互に行き来し、全4回の講義および課外学習を実施します。

▶参加生徒
山梨県立北杜高等学校 1年生 184名 (http://www.hokutoh.kai.ed.jp/?doing_wp_cron=1685422163.6034529209136962890625 )  
学校法人帝京大学帝京第三高等学校 1年生 47名 (https://www.teikyo3.ed.jp/ )  
北杜市立甲陵高等学校 2年生 12名 (http://koryo.main.jp/hs/ )  

▶水の山パートナー企業 (パートナーシップ協定締結順)
・サントリー食品インターナショナル株式会社 (https://www.suntory.co.jp/softdrink/company/ )   
・山梨銘醸株式会社 (https://www.sake-shichiken.co.jp/ )  
・金精軒製菓株式会社 (https://kinseiken.co.jp/ )                
・北杜市農業企業コンソーシアム (https://hokutoconsortium.wixsite.com/home )   
・萌木の村株式会社 (https://www.moeginomura.co.jp/ )     
・株式会社アルソア慧央グループ (https://www.arsoa-keio-group.co.jp/ )      
・株式会社シャトレーゼホールディングス (https://www.chateraise.co.jp/ec/default.aspx )

▶プロジェクト全体スケジュール
第1回:6月1日(木) 10:50~
 全体オリエンテーション

 サントリー食品インターナショナル株式会社・サントリーホールディングス株式会社から「水の山セミナー」 
第2回:9月7日(木) 企業視察・研究(グループに分かれて実施)

・シャトレーゼ白州工場(一般非公開)見学

・株式会社アルソア慧央グループ本社 化粧水づくり体験

・萌木の村 ナチュラルガーデン見学ほか

・北杜市農業企業コンソーシアム 野菜栽培の見学・体験
第3回:11月15日(水) 企業視察・研究(グループに分かれて実施)

・サントリー天然水白州工場見学

・シャトレーゼ白州工場(一般非公開)見学

・株式会社アルソア慧央グループ本社 化粧水づくり体験

・萌木の村 発泡酒製造体験、見学または野鳥の循環、地域植生学習

・北杜市農業企業コンソーシアム 野菜栽培の見学・体験
合同発表交流会:2月下旬以降

▶プロジェクトホームページ https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/mizunoyama/

■第1回オリエンテーションの様子

■学生からのコメント

 生活の中で当たり前に使っている水は、北杜市の魅力の中心にあることがわかりました。水を通した北杜市の魅力を仲間と協力しながら、私たち高校生の視点で、国内外に紹介していきたいです。

・山梨県立北杜高校1年 差ヶ久保 瑞希 さん

■学校からのコメント

 生徒たちが普段飲んでいる水は名水と呼ばれていて、その水を使って多くの企業が魅力的な生産物や商品を生んでいます。生徒たちには普段の学校生活では出会えない企業の皆さんから刺激をもらい、思考力を高めるきっかけにしてほしいです。

・北杜市立甲陵高校 教諭 藤本 恭子 さん

■企業からのコメント

右:萌木の村株式会社 五味愛美さん 左:金精軒製菓株式会社 清水広太さん右:萌木の村株式会社 五味愛美さん 左:金精軒製菓株式会社 清水広太さん

 高校生は「ソーシャルグッド」への高い意識を持っていると思います。私たち企業の取り組みを、高校生がどんな風に感じるのかを大切に、一緒に取り組んでいきたいです。

・萌木の村株式会社 広報室 五味 愛美 さん

 世代が違う高校生の視点から、企業として学ぶこともたくさんあると思います。取り組みを通した様々な発見を楽しみにしています。
・金精軒製菓株式会社 清水 広太    

                                    

【本件に関する一般からのお問合せ先】

北杜市役所産業観光部観光課

電 話:0551-42-1351 FAX:0551-42-5216

 メール:kankou@city.hokuto.yamanashi.jp

タイトルとURLをコピーしました