スマートバス停・スマート電停など、前年比200%超の導入実績!

この記事は約4分で読めます。
アフターコロナを見据えたインバウンド対策・観光地再生にむけた整備で採用がすすみました。

株式会社YE DIGITAL(本社:北九州市小倉北区 代表取締役社長:玉井裕治 以下、YEデジタル)が提供する「スマートバス停」など※は、2022年度にサービス提供数が前年同期比で200%増の71を突破し、累計提供数は168となりました。
※スマートバス停で得たノウハウを活用した「スマート電停」、「モビリティサイネージ」を含む。
 

  • 各地へ導入が進んだ背景

アフターコロナを見据えたインバウンド対策や観光地の再生に向け、交通分野では移動サービスの質向上や、混雑を避けるためのスムーズな情報発信を目指した交通整備が進められています。
この市場動向を背景に、2022年度は西九州新幹線開業に伴った新駅や駅前整備また空港線など他交通機関と連携するなど、利用増加が見込まれる場所において、時刻表の多言語表示や観光情報等の発信を行うことで、利用者の利便性を向上する目的での導入が多く進みました。
 

  • 2022年度実績(2022/04~2023/03) 

(運用開始順)

■スマートバス停とは

  • クラウドからコンテンツを配信することで、デジタルサイネージにバスの運行時刻表はもちろん、その他観光情報や広告、お知ら せなどをリアルタイムに表示できるバス停のことです。
    特定の曜日や時間帯の時刻を大きくわかりやすく表示できるなど、お客様の利便性向上にも寄与する機能を備えています。また、遠隔で操作できることから時刻表等の貼り替え作業が不要となるため、働き方改革にも効果が期待されます。
    さらに設置環境やニーズに応じて、Type-A~Type-Dまで4機種のラインアップをご準備しております。

■スマート電停とは

  • 「スマートバス停」で得たノウハウを活用し、路面電車や鉄道、モノレールなど軌道を走る乗り物向けにカスタマイズしたもので、バス停以外の公共交通機関からも、交通情報や観光情報等を発信します

■モビリティサイネージとは

  • 「スマートバス停」で得たノウハウを活用し、商業施設やオフィスビル、病院の待合室など、停留所以外の場所でも交通情報を発信・共有することで、公共交通全体の利便性向上・利用促進を目指し開発されたものです。

YEデジタルは2020年に「スマートバス停」を販売開始して以来、そのノウハウを活用し「スマート電停」や「モビリティサイネージ」へと展開をひろげています。また、本サービスを解約した事業者数が未だゼロであることは、みなさまにご満足いただけている証であると考えております。

YEデジタルは今後とも、お客様に満足いただけるよう、サービスの向上に努めながら、「より活気あふれる街づくり」と「持続可能な公共交通の実現」に向けて、様々な分野(教育や医療、エネルギーなど)との連携・協働を通じ、地域公共交通の「リ・デザイン」を促進いたします。
またパートナー各社との事業共創によって、「スマートバス停」などの全国展開を進めて参ります。

※ 記載されている会社名、商品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
※ 掲載されている情報は、発表日現在の情報です。最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

(会社概要)
<商号> 株式会社YE DIGITAL (YE DIGITAL Corporation)
<設立> 
1978年2月1日
<代表者> 代表取締役社長 玉井裕治
<本社所在地>福岡県北九州市小倉北区米町二丁目1番21号
<事業内容>
ビジネスソリューション

  ‐ ERPグローバル展開支援
  ‐ 顧客業務システム導入
  ‐ 健康保険システムの構築
  ‐ システムコンサルティング
・  IoTソリューション
  ‐ ソーシャルIoT
  ‐ AI・ビッグデータ分析
・  サービスビジネス
  ‐ 運用支援
  ‐ アフターコンサル
<沿革>
・1978 安川情報システム(株)創立
・2003 東証2部上場
・2019 社名を(株)YE DIGITALに変更
・2020 本社を北九州市小倉北区に移転
<企業ホームページ>
https://www.ye-digital.com/

 

タイトルとURLをコピーしました