【岡山大学】2022年度 華東政法大学外国語学院・岡山大学法学部オンライン国際交流セミナーを開催しました

この記事は約4分で読めます。
2022(令和4)年 11月 27日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)の法学部は、2022年11月2日、華東政法大学外国語学院とのオンラインによる国際交流セミナーを開催しました。

 参加者は、岡山大学から学部生20名(教室13名、オンライン7名)、大学院生4名、教員7名、上海の華東政法大学からは学生20名、教員2名の総勢53名でした。当日は、双方の部局長からの挨拶の後、日中それぞれの学生による発表があり、続いて全員で討論を行いました。

 学生からの発表では、岡山大学法学部3年生の井上大和さんより、「ポストコロナ時代における法と社会について」というテーマで報告がありました。主にメタバース社会における、いくつかの法律が係っていることについて話をし、ポストコロナ時代の新しいビジネスモデルおよび、それに係る法整備の必要性が提言され、また、日中の現状について比較を行いました。
 

 続いて、華東政法大学3年生の王聞鶑さんより、「メタバースマナー」をテーマとして報告がありました。メタバース社会において、マナーを守ることがいかに重要かということを、具体的なケースを分析しながら話されたものでした。

 今回の国際交流セミナーを通して、両国において、相互に理解を深めることができ、学生達が得たものはそれぞれ異なりますが、大きな財産となったと思います。特に華東政法大学の教官や学生の多くは日本語が非常に堪能であり、質疑応答においては、日中両校の学生達の白熱した議論がなされ、様々な新たな考え方も生み出され、両校の会場は盛り上がりました。
 

◆参 考
・岡山大学法学部
 http://www.okayama-u.ac.jp/user/law/index.html

 

岡山大学法学部が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)岡山大学法学部が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 法学部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3丁目1番1号 岡山大学津島キャンパス
 E-mail:law-wwwadmin◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://www.okayama-u.ac.jp/user/law/katoseiho.html

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2022年11月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000991.000072793.html

 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

タイトルとURLをコピーしました