知財担当者・R&D部門・経営者向けセミナー「目的別 IPランドスケープのポイントと実現方法 ~各部門に理解され、経営・事業判断に使えるものとは~」を開催

この記事は約5分で読めます。
アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2022年8月10日(水)17:00~18:00、および8月18日(木)17:00~18:00の両日に、事業会社の知財担当者、R&D部門、経営者の方々を対象とした無料ウェビナー「目的別 IPランドスケープのポイントと実現方法 ~各部門に理解され、経営・事業判断に使えるものとは~」を開催いたします。

【背景】

近年、知的財産の情報を経営戦略に活かすIPランドスケープ(以下、IPL)が注目を浴びています。IPLは、従来の「守りのための知財活用」とは異なり、自社/他社の知財を主な情報源として解析することで経営・事業戦略に役立てていく「攻めのための知財活用」と位置付けられます。

しかし、特許庁の調べでは、知財分野におけるIPLの認知度が約8割を占める一方、実際に活用できているのは約1割に留まります。

その原因として、以下の理由が想起されます。

  1. IPLというコンセプトが非常に広範な目的を想定されている。そのため様々な事が出来るような印象をもたれるが、同時に複数の判断ができるアウトプットというのは複雑で使いづらいものになってしまうため実際には機能しない
  2. IPLを作成する際には、活用したい目的別に様々な情報ソースを複数のアウトプット手法で使わないといけないが、「知財データに他のデータを混ぜて分析する」という手法的コンセプトだけが先行している。特に知財部以外の視点や知財戦略以外のミッションの理解、具体的な分析の切り口やフレームワークがまだ浸透していない

結果として、実務にどう活かせるのか、知財以外の部門に対してその有用性をどうすれば理解してもらえるのか、多くの企業の知財部が課題を抱えているものと理解します。

そのような背景を踏まえて、今回のウェビナーでは、IPL活用の目的ごとに、「各部門に理解され、経営・事業判断に使えるものにするためには、どのようなポイントをおさえれば良いのか」についてお話ししたいと思います。
ウェビナーを通じて、皆さまの新たなビジネスチャンスの獲得に貢献できれば幸いです。

【このセミナーに参加すると得られる事】

  • IPLを経営者に理解してもらう事ができ、経営・投資判断に使ってもらえる
  • IPLを投資家とのコミュニケーションに活用ができ、企業価値向上・資本コスト低減に貢献する
  • IPLを使い、中長期の未来を見据えたR&Dおよび知財の戦略構築ができる
  • IPLを使い、市場視点・ニーズ視点を取り込んだR&Dおよび知財の戦略構築ができる

【目的別IPLでコミュニケーションがしやすくなる部門・役割】

  • 経営者・投資戦略担当
  • 投資家・CFO/IR
  • 経営企画・サステナビリティ
  • 各事業部・マーケティング

【開催概要】

【タイトル】目的別 IPランドスケープのポイントと実現方法 ~各部門に理解され、経営・事業判断に使えるものとは~
【日時】8月10日(水)17:00〜18:00 / 8月18日(木)17:00〜18:00 ※両日とも同じ内容
【開催方法】Zoom
【参加費】無料
【対象者】企業の知財担当者・R&D部門・経営者
(※競合他社や対象者以外の参加はお断りさせていただく場合がございますのであらかじめご了承ください)
【定員】100名
【申込方法】以下リンクよりお申込みください。
※両日とも同じ内容となりますのでご都合のよい日をお選びください。
▼8月10日(水)17時の回
https://zoom.us/webinar/register/WN_fb53DVyPThGTjUm4_1QWFg
▼8月18日(木)17時の回
https://zoom.us/webinar/register/WN_rk-w8k35R4qOL6XiGOnkuQ

【登壇者】

アスタミューゼ株式会社 代表取締役社長 永井歩

< 略歴 >
大学院在学中にアスタミューゼを起業。世界193ヵ国、39言語、7億件を超える世界最大級の無形資産可視化データベースを構築し、独自に定義した136の”成長領域”と、SDGsに対応した人類が解決すべき105の”社会課題”を基に、新規事業/オープンイノベーション支援事業、データによる未来戦略構築、社会課題解決支援SaaS事業、データ分析による企業価値・無形資産評価事業等を立ち上げる。各大学(東京大学、京都大学、東工大など多数)、事業構想大学院大学、内閣府、経済産業省、特許庁、経済同友会などの大学・組織で、新規事業戦略、未来予測、最先端テクノロジー(量子・宇宙・3Dプリンター等)のR&D/知財戦略に関する講演に多数登壇。東京大学大学院システム量子工学専攻修了。

【参加方法】

(1)下記URLよりエントリー
8月10日(水)17時の回
https://zoom.us/webinar/register/WN_fb53DVyPThGTjUm4_1QWFg
8月18日(木)17時の回
https://zoom.us/webinar/register/WN_rk-w8k35R4qOL6XiGOnkuQ

 ▽

(2)招待メールを確認
エントリーいただくと招待メールが自動送信されます。
メール本文に参加URLとパスワードを記載しておりますので、当日まで保管ください。
※モバイル端末からもご参加いただけますが、パソコン経由での参加をお勧めします。

 ▽

(3)当日参加
招待メール記載の「ここをクリックして参加」をクリックしてご参加ください。
(※競合他社や対象者以外の参加はお断りさせていただく場合がございますのであらかじめご了承ください)

【本件に対する問い合わせ】 

アスタミューゼ株式会社 広報担当  E-Mail: press@astamuse.co.jp 
https://www.astamuse.co.jp/contact/ 

タイトルとURLをコピーしました